二日目です。
朝食はバイキングです。果物が美味しい!
グアバ、西瓜、スターフルーツをモリモリ。
今日は丸一日、
霞海城隍廟、台湾式シャンプー、故宮博物館、九份村、夜市
を観光します。
まさしく弾丸トラベルです。
ちゃんとご飯食べないともたないわよ!
【霞海城隍廟】シャーハイチェンホァンミャオ
月下老人(恋愛や良縁の神様)が奉納されているお寺です。
見てもわかるようにとにかく派手です。
寺院・仏閣=ワビサビ、渋み
という図式がある管理人にとってはわりとびっくり。
そういえば横浜中華街の関帝廟もド派手で
最初観たときはたまげたなあ。
内にこもっていない、とにかく外に外に
何かを放出するようなパワーがありますね。
エキセントリックチャイナ。
こ、こういうの↑
ハァハァハァ・・・・
こういうディティールとかツボです。
堪んないぜ・・・・・
ハァアン(*´Д`)'`ァ'`ァ
台湾は仏教、道教がごちゃごちゃっと、
あと少しキリスト教、みたいな感じらしいです。
ここらへんの感覚は割と日本に近いのかな?
と思いました。
でも、台湾の人は日本の人と比べると、とても信心深いです。
台北市内にも、近代的なビル・学校の合間合間に
廟、お寺が建っており
朝早くにはすでに、良縁の神様の前で
ていねいにお供えをする女性や、
独特な形の、長く太い線香を手にお参りをする女性が
いました。
やっぱり、どこの国へ行っても
若い女性は恋愛、良縁が気になるもんだよね。
あとお寺の中なのに
家庭用冷蔵庫が普通に置いてあったのにも割とびっくりです。
PR
カレンダー
最新記事
(02/12)
(11/28)
(11/20)
(11/09)
(11/03)
プロフィール
HN:
森緑
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索